2010-01-01から1年間の記事一覧

自然の甘みを活かしたおせち作り

紅白なますは塩水に漬けて、甘みには干し柿を使います。 ゆずの皮を刻み、酢ではなく、ゆずの絞り汁、そしてみかんの絞り汁でしめます! 伊達巻にはかぼちゃを使いました! 甘みと黄色を濃くするために加えるんです。 卵焼き器で1センチ厚さにこんがりと焼き…

今年もあとわずか、食への取り組み

本年もみなさまには大変お世話になりました。 あと残すところ、おせち料理づくりを控えた3日となりました。 今年はあまり砂糖を使わないおせちづくりに挑戦したいと思っています。 その昔、日本では砂糖を貴重としていただけに、お正月とはいえそんなにお砂…

メリークリスマス☆胃腸にやさしいカブのすうぷ

お友達と家でプチクリスマス会をしました。 このシーズン、忘年会などで胃腸が疲れているのでやさしいものを・・・ということで、カブと玉ねぎをたっぷりすりおろして、スウプにしました☆ 友達にカブをすりおろしてもらいました♪ちょっぴりワークショップ風…

今年のたくあん漬け

先週末、たくあんを漬けました。 恒例になりつつある、友達Mちゃんのおうちにて。 今年は果物の皮を多めに入れました! みかんの皮5個分、りんごの皮2個分、柿の皮1個分、です。 そのぶん、ザラメ砂糖は少量にしてみました。 さて、どんなふうに漬かるのか…

切干しのあんかけご飯

寒〜い休日のお昼にはあったかご飯にあんかけ!!とゆわけで、玄米ごはんを炊き、九州のなずな農園で作られた大根の切干と原木しいたけ、緑豆もやしをたっぷりと使い、コンブ鰹出汁をひいて、とろみをつけたあんを作って、たっぷりとご飯にかけていただきま…

カレーライス

夕飯にはカレーライスを作りました。 豚ロースに焼き色をつけた後、白ワインでさっとあぶり、そのあと、あめ色玉ねぎと一緒にぐつぐつと煮込みます。 ポイントはここにトマトジュースを入れること♪ ほどよい酸味と甘みが後で隠し味に☆ 食感を楽しむ具にはさ…

今日のゴーカディナー

黒米入りご飯、具だくさん田舎汁、ブリ照り焼き、黒ゴマソースがけ白菜 です☆栄養的にも見た目にもゴーカ!! このうち、私の手作りは黒ゴマソースがけ白菜です。 仕事から帰ってきて、うちご飯に一品だけ添えてみました♪ 田舎汁が具だくさんなのでごはんと…

古代米の脱穀!

約1ヶ月もの日干しが終わり、とうとう古代米の脱穀の日がやってきました。 ほんのひとにぎり・・・もないですけれど、^^; すり鉢に入れてすりこぎですって、籾を落とそうと思ったんですが、 これがなかなかうまくとれなくて、結局手で一粒一粒大切にむいてゆ…

秋のアウトドアクッキング

先日、川崎の野外活動センターにて開催されたスクールイベントのお手伝いをしてきました。 プログラムは朝から夕方までもりだくさんです。 体操〜アウトドアランチ〜みんなで話そう会です。 私は食事チームで、前日夜から施設に泊り込み、ドラム缶で焼くピザ…

食イベントへの新たなチャレンジ!

10月の後半になりますが、”いでよ、たこ焼き〜”と題して料理ワークショップを友人二人と開催しました。まあ、ふざけたタイトルなんですけれど^^; いろいろと新しい試みをしたくて今までとはまったく違ったイベントを企画したのです。わたしが食について取り…

シュンギクを間引きました

ほどよく、本葉が2枚出そろったので間引きしました〜! こちらはプランターから家の塀べりに移植しました。無事に育ってくれますように・・・ なにしろ、いろいろ試行錯誤の実験みたいなことをしてますので^^参考にしているのは最近はもっぱら、鏡山悦子さん…

大地の恵み〜オーガニックフェスタ〜成長

昨日、赤坂で開催されたオーガニックフェスタへ行ってきました。 そこで買った『インカのめざめ』です。 小粒で濃い黄色のじゃがいもです。ふかして食べましたが、甘い!! ねっとりもちもちです。栗のような甘みがあります。 おいしい!! 北海道で生産され…

シュンギク発芽しました☆

雨もここんところたっぷりと降ってくれ、 無事にかわいい子たちが目を覚ましてくれました^^もうちょっとして、ギザギザ葉がでてきたら間引きします。 ちょうどいい感じで寒くもなったので、 これからの成長が楽しみです〜!

日本民家園へ!江戸時代の人の知恵に感動!

川崎市にある、江戸時代の日本各地の古民家を集めた日本民家園に行ってきました。 日本でも、江戸時代の建物がここほど集合したところはないとか! うっそうと草木が生い茂った緑地内にあります。 空気がとってもきれい!足を踏み入れると、そこはもう江戸時…

シュンギクの種蒔き

本日、晴天なり!秋の野菜の種蒔きをはじめました。 秋というか、シュンギクは春冬野菜ですね! ほかにもいろいろ植えたいものはあるんですけれど、 プランターも限られているし、うちにはそんな土もない・・・というわけで、虫にも強い?シュンギクを植える…

日本酪農発祥の地、神津牧場へ行ってきました!

群馬県の下仁田にある、神津牧場へ行ってきました。 9月だというのに、暑い日ざしが照りつけるなか、標高1000メートルの高所にある創業明治20年という古いふるい牧場をたずねました。 創始者神津邦太郎が、”乳肉食による日本人の体質改善、乳牛の改良・増殖”…

なんにもしないで野菜

先日、静岡県南伊豆へ、造形作家のくぼやまさとるさんを訪ねてきました。 くぼやまさんは、オーストラリアの先住民アボリジニのアートに出会って絵の制作に目覚めて以来、数々の宇宙的なアートを作り続けていらっしゃいます。 農業で自給自足をされていたご…

作務衣の上着できましたー!

夏のはじめごろから、着々と作っていた作務衣がとうとうできました! ・・・脇のくくりがちょっと残ってますけれど。 着なくなった浴衣をリメイクしたので、ちょっとというか、かなり派手ですね^^; でも涼しいし夏用としてこれは重宝しそう! 長い浴衣をぱっ…

ついに出穂しました!!!!

5月のGW明けに植えてから4ヶ月。 とうとう、プランター栽培の古代米に穂が出ました!! さらには花まで咲いています。 なかなか穂がでなくて、いまかいまかと毎日眺めては、どうして穂が出ないんだろうと心配していましたが、この土日にいっきに穂が出ました…

しのび瓜 できました☆

みをつくし料理帖 という小説シリーズからのレシピを再現してみました! 湯がいたきゅうりを漬けたものです! なぜ”しのび瓜”というかは、小説をお読みくださいませ。 単なるきゅうりの漬物でしたら、塩もみして漬け汁に漬けるだけですが、これは一度湯がく…

つながる

日比谷の松本楼の名物カレーです。 学生のころから気になっていましたが、ついに食べることができました! 日本人好みというか、甘めのやさしい味のビーフカレーでした。 ほっとする懐かしさがありました^^ 日本にいながらにして、いろんな国の料理をいただ…

ササゲがいい色に!

先日収穫して、色が薄かったササゲですがほっておいたら しっかり赤くなっていました。追熟でしょうか?? 食べられる色になってよかったです^^ こちらは無農薬、化学肥料不使用で育てられたきゅうりです! いただきものです。 とても甘くてきゅうりとは思え…

人〜食〜自然〜福井県への旅 その4〜田舎料理

いまだに福井県への旅がつづり終わらず、ようやくその4です^^; 武生市にある、民宿のお母様に田舎料理を教えていただきました。 こちらはほうれん草のピーナッツ和えです。 ピーナッツを砕いた粉末は市販品を使用しています。 田舎料理といっても、一から作…

第二回ワークショップのもよう

さる、7月24日(土)、無事に第二回めのイベントが終了しました。 直前までバタバタで反省すること多々ありましが、 なにより来てくれた友人たちに大大感謝です!!今回は”ナチュラルスイーツのティータイム”と題して、 手作りを中心としたオーガニックスイ…

ササゲの収穫と古代米の成長

古代米の稲はこのように、成長しています。 背が高くなって、ちょっと葉っぱが風でダメージうけてしまってますけれど、どうにかこうにかすくすくと^^ ササゲは花も咲いて、房ができました!! 緑から白へと色が変化したので、そろそろ収穫どき?と思って1房…

揚げないポテチ

先日、友人宅の畑で収穫させてもらったおじゃがを 今日はポテトチップにしてみました。 たった10分でできるのに、とってもヘルシーでおいしい!! スライサーでスライスして、天然塩をパラリとふって、 レンジ皿に並べて900Wで5分、チンしたらできあがり…

夏の収穫祭♪

暑い日ざしを浴びて、すくすくと植物たちが育つ季節の到来です!! 今日はいつものお友達宅の畑へ♪ 黄緑色のリュックサックに薄い水色の作業着にピンクのジャージスボン、水色地に花柄の農作業帽子に長靴♪♪ どうみてもヘンテコリンな姿で自転車に飛び乗って3…

西表島への旅〜うちなー菜園〜海

八重山諸島の南に位置する、西表島へ行ってきました!石垣島からフェリーで40分。上原港に到着。そこからさらにバスで島の西側にある白浜港へ移動します。また船に乗って、人口50人ほどの船浮集落に到着です。 民宿が2軒、予約制の食事どころが1軒のこじん…

農村公園とは・・・?

行ってきました。 ”農村公園” どういうもの!? 興味半分で向かったものの、なんだかとても行きづらいところにありました。そして、、そこにあるのは舗装された道と草むらだけです。 ちょこっと家庭菜園くらいの規模の野菜畑があったのがまだ農村?ぽいとこ…

プチトマトに実が成りました!!

先週、花が咲いたな〜と思っていたら、 もう実がなっていました!! プチトマトです^^ トキメキを感じます・・・雨で落ちないように毎日じっと見守らなきゃ〜!プチトマトの葉っぱがちょっと黄味を帯びてるんですけど、 これは米ぬかをまくと改善するとか。 …