2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

のらぼう菜育っています

のらぼう菜とはなんでしょう?と思われた方も多いのでは。 江戸野菜なんです。別名、ジャバ菜。 あまり知られていませんが、青梅や東京の西山麓地帯では珍しくないお野菜です。アブラナ科で茎の部分が甘くておいしいそうです。 おひたしにして食べたり、ゴマ…

今日も直売所へ

ここのところ、時間があれば地元の直売所をたずねてまわっています。 スーパーで並んでいる野菜たちよりも、 元気そうで、きらきらして見えるんです。 それでつい買ってしまいます。 節分にちなんで、五目豆でも作ろうかと材料に使うゴボウを買いに 直売所を…

地元の野菜直売所をめぐろう

旬の新鮮でおいしい野菜を食べたい! と思ったら近くの野菜直売所を訪れます。今はこんな野菜の時期なんだ〜と旬を知ることにもなります。 家族で休日散歩に直売所をのぞいて、 あ、これおいしそう!晩御飯のおかずにしようか? なんて、ちゃっかりでもしっ…

たくあん漬け 〜できあがりました!

しっかり、水があがってます。 こんなになりました。 ちょっと大根がしんなり。漬かりすぎてるんですね。 寒いと漬かりが早いとか。 でも味はやさしい乳酸菌の香りと甘みのある沢庵にできあがりました! 塩分もしっかり水で洗い流せば、そんなには気になりま…

カブのあちゃら漬け

お世話になっている、友人宅の畑でカブを収穫しました! 小カブです。 それをさっそく、あちゃら漬けにしました。 カブの皮を厚めにむいて、食べやすく切って塩もみしてしばらく。 それを洗って、酢、砂糖、薄口しょうゆを混ぜたものに細切り昆布と唐辛子を…

味噌仕込み〜仕上げ

樽のフチについた味噌をきれいにふきとります。濡れ布巾を味噌にかけ、その上にラップをかけます。重しを味噌と同じ重量分のせます。 ・・・ペットボトルで代用(笑)フタをして、新聞紙で覆い、日付をかいたらあとは冷暗所へ。・・・よく見たら、日付を1ヶ…

味噌仕込み〜樽につめる

樽はしっかりと殺菌します。 洗って、天日で干したあと、焼酎でふいたものを使いました。樽の底に、分量の塩の大さじ1分くらいをふります。 カビ防止ですね!その上に、ひとにぎりほどの味噌のかたまりを空気が入らないように、なげつけながらすきまなくつ…

味噌仕込み〜混ぜる

大豆がなめらかになったら、煮汁240ccを少しずつ加えながら、 混ぜ合わせます。別のボールで、米こうじと塩(全体量のうち大さじ2をのぞく)をまんべんなくよく混ぜ合わせます。混ぜ合わせたこうじに先ほどの、大豆を少量ずつ混ぜていきます。 ひとかたまり…

味噌仕込み〜煮た大豆をすりつぶす

お味噌を仕込む季節がやってきました♪ この時期に仕込む味噌は、寒仕込みといいます。 3〜4月では花仕込み、になります。前回、大量に作りすぎて、というより仕込みが大変だったので 今回は半量にして1・5キロ分を仕込むことにしました。大豆560グラム 米こ…

新年〜黒豆を煮る

砂糖、おしょうゆ、水、塩、重曹を入れて沸騰させます。 黒豆を煮汁のなかに入れて、一晩おきます。 しっかり味がしみこむように。 火にかけて、3〜4時間、沸騰させないようにじっくりと煮ます。 あくをとったら、キッチンペーパーで落し蓋をしてふつふつ…

謹賀新年〜おせち 蒲鉾の飾り切り

ちょうちょ ひねりやねじりほんとうはお重に詰めたいところなんですけれど、 家族とだと大皿盛りが近年多いですねえ。来年など、きっちり3重でお煮しめやら、ほぼすべてを手作りしたいなと野望を抱いてます♪